相続、親が弱ってきたら銀行の預金は親の面倒を見ているものが全て解約して管理すべきである、銀行は解約させない!!

HT-702の設定

VoIP

注意点 設定はchromeで行うとトラブルのげい

既存のネットワークに接続する

DHCPで自動でIPを取得する

初期パスワードはadmin

BASIC SETTINGS

BASIC SETTINGS→statically configured as: 各項目を設定する

Time Zone: GMT+0.900

ANCED SETTINGS

Admin Password: 適時設定する

ANCED SETTINGS→NTP Server: ntp.nict.jp

ADVANCED SETTINGS Firmware Server Path: firmware.grandstream.com

以上で一旦reboot

firmwareが最新かチェックする

 

System Ring Cadence:c=2000/4000; を c=1000/2000;

Dial Tone:f1=350@-17,f2=440@-17,c=0/0; を f1=400@-19,c=0/0;  受話器上げたあと

Ringback Tone:f1=440@-17,f2=480@-17,c=2000/4000; を f1=400@-19,f2=385@-20,c=1000/2000; 電話がかかってきた時

Busy Tone:f1=480@-21,f2=620@-21,c=500/500; を f1=400@-19,c=500/500; 話し中の時

Reorder Tone:f1=480@-21,f2=620@-21,c=250/250 を f1=480@-19,f2=620@-19,c=1500/1500;

Confirmation Tone:f1=350@-11,f2=440@-11,c=100/100-100/100-100/100; を f1=600@-16,c=250/250;

Syslog Server : 適切に設定

Syslog Level: : 初期値はNONE

FXS PORT1 と FXS PORT2

Primary SIP Server: freepbx serverのipを設定する

Account Active: Yes
NAT Traversal: Keep-Alive

SIP Transport: 私はTCPに変更した

SIP User ID: freepbx serverの内線番号

Authenticate ID:上記と同じにする

Authenticate Password: freepbx serverで設定したパスワード

Name: 接続する電話機の名称

Preferred Vocoder:  ==> コーディックは すべて PCMU へ
               初期値  -> 変更後
    choice 1:  PCMU
    choice 2:  PCMU
    choice 3:  G723    -> PCMU
    choice 4:  G729    -> PCMU
    choice 5:  G726-32 -> PCMU
    choice 6:  iLBC    -> PCMU

SLIC Setting: USA1  私は海外製Panaを使っている 接続する電話機の方式
Caller ID Scheme: NTT JAPAN  ナンバーディスプレイの方式 
Anonymous Call Rejection: Yes   非通知拒否
Disable Call-Waiting: Yes (キャッチホン機能には対応していないので無効にする)
Gain
TX +4db, RX 0db~-6db にした。実際に使う電話機で、音声の聞き取り具合等により調整。高いと音割れの原因になり、低いと相手に声が聞こえづらい、トーン信号を使うIVRサービスが利用できないといった不具合の原因になる

FXS PORT の Check SIP User ID for incoming INVITE: これをYesに変更

FXS PORT の Allow Incoming SIP Messages from SIP Proxy Only: これをYesに変更



最後にstatusでRegisteredになっているか確認する

 


 

VoIP
スポンサーリンク
シェアする
ふじやんをフォローする
スポンサーリンク

コメント