相続、親が弱ってきたら銀行の預金は親の面倒を見ているものが全て解約して管理すべきである、銀行は解約させない!!

車のDIY デサルフェーション機能付全自動充電器 OP-0002の使用方法

バッテリー(車載)

メンテナンスモードで充電

メンテナンスモードで電極に付いた硫酸鉛を溶解しながら充電できる。
メンテナンスモードの終了のサインはインジケーターが点滅状態から点灯状態になった時点です。
充電の最低電流は2Aですが、このメンテナンスモードは最大で800mA程度の電流を流している。
推奨充電電流が2A以下のバッテリーにもメンテナンスモードで充電する事も可能です。
バッテリーの状況によっては充電モードを受け付けつけずエラーを出す場合がありますので、その場合はメンテナンスモードで充電可能な状態へ持っていき充電モードに移るという形になります。
出来るだけメンテナンスモードを使ったほうがバッテリーには負担が少なく、パルスを当てる時間も多くなりますので時間があるのであれば出来る限りメンテナンスモードを利用した方がいいかもしれません。
場合によってはメンテナンスモードだけでは回復が思わしくないケースもあり、充電モードを繰り返し行った方が効果が高い事もあります。
電圧パルス充電によるデサルフェーションが行われているからで、状況によってメンテor充電を使い分けるのがベストだと思われます。
逆に通常の充電器では充電が出来ないとされる高い電圧を必要とするバッテリー(ボイジャー等)にも問題なく充電できます。
パルスチャージによる劣化バッテリ復活機能に対して過大な期待をしないでください。ダメなモノはダメです(笑)。私のテストでは、酷く劣化した国産バッテリの復活率は高くないです。ちょっと弱った程度の国産バッテリの復活率は高い。 ドライバッテリ系の復活率は低い。 復活率が高いのは、輸入系のバッテリ。輸入車の標準装備バッテリや、AC-DelcoとかBOSCHEなどの海外系のバッテリは復活率が高かった。
オプティメイトで充電できないバッテリーでもメンテナンスモードで充電できた
バイク用普通充電電流表
自動車用普通充電電流表

コメント