相続、親が弱ってきたら銀行の預金は親の面倒を見ているものが全て解約して管理すべきである、銀行は解約させない!!

AOLECA ハンディスキャナー 使い方

ライフ
スポンサーリンク

FAX Server

これを使いファックスしたいので購入

アマゾンで購入した

ベストセラーになっている

使い方

上面の丸みのある部分をスライドさせて単3電池2個を入れる

電源はSCANと書かれている丸い中央のボタンを長押しする

側面のTIME SET をクリップなどで押す

左の番号は設定には関係しない

西暦 月 日 時 分 の順に設定していく

JPG/PDとDPIボタンで変更する

スキャンボタンで決定

設定が終わったら再度、側面のTIME SETを押す

ただ時間は日本時間でない 日本時間-9時間を設定しないとダメであった

この時間はスキャン時間に反映される

付属以外のSDカードを使うには本体でFormatする必要がある

新規のSDカードを刺して側面のFORMATをクリップなどで押す

スキャンはSCANボタンを軽く押すと緑のランプが点灯すれば

スキャンを開始する

ランプが消えてしまったらエラーであるのでやり直す

スキャンが終了したらSCANボタンを軽く押すと緑のボタンが消えて終了

液晶内の右の数字がカウントされるとOK

スキャンデーターがJPGかPDFを最初に選択する

電源を切り、再度電源を入れて選択しないとJPGである

スキャンが遅いとエラーになりやすい

また段差を乗り越えるとエラーになる

カラーでスキャンできる

写真もよさそうである

sambaを組み合わせて書類の整理に使い始めた

 

感想

簡単、綺麗、価格が安い、軽い、どこでも使える

早く活用すればよかった

アマゾンさまさま

ライフ
スポンサーリンク
シェアする
ふじやんをフォローする
スポンサーリンク

コメント