相続、親が弱ってきたら銀行の預金は親の面倒を見ているものが全て解約して管理すべきである、銀行は解約させない!!

住宅のDIY アスファルトルーフィング 屋根の構造 ドーマの雨漏り

住宅

経緯

アパートのドーマ部分で雨漏りをしている
積水ハウスの物件であるが何回も雨漏りがしている
これまで無料で修理してもらえたが
今回は10万円以上かかる見積が来た
あまりにも高いので自分で修理することにした

予備知識

アスファルトルーフィング工業会
施工方法
カラーベストの施工(動画)
屋根とアスファルトルーフィングについて
屋根とアスファルトシングルについて
カラーベストという屋根材があるんですが、雨漏りのメカニズムは<
我が家では30年間も何のトラブルありません。勿論その間に一度も塗装はしていません。製造社に相談もした のですが、半永久的であり塗装も不要と言うのはあながち嘘ではないように思っています。但しカラーベストの 名前の通りのカラーそのものは退色しています。カラー さえ気にしなければ問題は今後もないように思います。
雨漏りしたときはクローゼット等から天井裏に入り、大きめのゴミ箱を雨漏り受けに使う、躯体に転ばないようにステン線で固定する

屋根の構造

屋根の野地にアスファルトルーフィングをタッカーで張る(この層が雨水の最終侵入を防いでいる)
タッカーは屋根用が5000円程度でホームセンターに置いていた
アスファルトルーフィングは下側から張る、重なる部分は10cm
カラーベストの割れはエポキシ樹脂接着剤で埋める
ニトムズ 防水アルミテープブチル(ベストセラー)でドーマの吹降対策をする
タッカーの針と屋根専用のスクリュー釘。タッカーの針は、肩幅12mm、足長10mmを使うようだ
タッカーは専用としてハンマタッカがある
針の打つ間隔は150mmのようだ
改質アスファルトルーフィング(ゴム含有)はホームセンターに置いていた

塗装

塗装のことが詳しく書かれている

ドーマの分解方法

ブリキ外装の部分は3箇所ではめ込み式で固定されている
天辺の部分、側面の部分、屋根傾斜の部分、5分割のブリキに分解できる
最初に外装を固定している釘を抜く
外装側面を持ち上げてはめ込まれている部分を外す

ドーマの組立

側面と屋根の部分をはめ込み、仮置きする
天辺部分は側面、屋根部分をスライドさせてはめ込む
釘を打つ、釘はロイヤルプロのルーフィング置き場においている
釘部分に漏水防止のブチルコーキングをする
雨漏りした箇所は外装をのけるとその部分は色が変化しているので確認できた
外装をはぐと吹降で雨漏りがするような仕上げになっていた
アルミブチルテープで防水をした

安全対策

ヘルメットをかぶる
屋根用の靴を履く
梯子はロープで安全対策する
落下対策は腰ベルトとロープで対策する

住宅
スポンサーリンク
シェアする
ふじやんをフォローする
スポンサーリンク
なんでもDIY

コメント